植物を科学する

植物に関する科学的な知見の解説および論文紹介

2年放置でも生存可能な多肉植物

※一部、論文を誤読しておりました。訂正してお詫び申し上げます(20191210追記)。

 

もう気が付いた今年もあと3週間ですね。

今年はブログ・Youtubeを始めたので、個人的には躍進した年だと思います。

来年はもっとブログ・Youtubeに力を入れて、1つの収入減に依存しない生活を目指して頑張ります。

 

なんか、年末の挨拶みたいになりましたが・・・

 

今回も屋上緑化などに使われるグランドカバータイプのセダムを科学します。

 

https://www.instagram.com/p/B52dNu4l63n/

↑ 今回の主役

 

屋上緑化の研究では高温・低温・乾燥・強光に対する品種間差をみる研究が多いようですが、久しぶりに論文を熟読していると面白いデータを見つけました。

 

その結果がこちら ↓

ミシガン州立大学の行った研究によると草本植物は養分(N,P)を少なくした方が、厳しい環境での生存率が上がるという結果が出ています(多肉植物ではないのが残念)。

多肉植物を2品種、多肉植物以外の植物を3品種を潅水後、800日間自然に降る雨のみで生育させたところ、1年目までは多肉植物以外が栄養源が少ないにもかかわらず、多肉植物に比べ有意に生長したという結果が得られました。

しかし、400日以降は多肉植物以外の品種は枯死し、多肉植物が生存し続けました。

つまり、約2年半はほったらかしでも生存可能であることが証明されました。

D. Bradley Rowe et. al., 2006. Assessment of Heat-expanded Slate and Fertility Requirements in Green Roof Substrates. Hortechnology 16(3)

https://pdfs.semanticscholar.org/6e08/5dce151ea402589ff0e40f9466925da39d73.pdf 

 

ちなみに厳しい環境というのが高温・低温・乾燥・強光などです。

 化学分析などはおこなわれていませんでしたが、論文によると「少ないエネルギー消費を維持している」という見解でした。

 

P.S. Youtubeもやっているので、見ていってください

https://www.youtube.com/channel/UCYnSvB5VIqiHv62M8VaKxbA/

 

P.S.P.S.内容に20191209に投稿したブログにミスがあり、申し訳ありませんでした。

重ねてお礼申し上げます。