植物を科学する

植物に関する科学的な知見の解説および論文紹介

2019-11-01から1ヶ月間の記事一覧

多肉植物の紅葉を科学する-2

前回に引き続き、今回も多肉植物の紅葉を深堀していきます。 そもそもなぜ緑に見える? 多肉断面図 仮説 #虹の玉 #紅葉 #多肉植物 ↑ 写真を使いまわしのニジノタマ 前回 ↓ botanist123.hatenablog.com そもそもなぜ緑に見える? そもそも葉っぱが緑に見える…

人工的にニジノタマを作る

さ、さ、さ、寒い。 今日はニジノタマを人工的に作る方法をご紹介します。 材料 詳しい作り方(参考文献) 論文にたどり着いた経緯 セレンディピティ 材料 ・どこの家庭にもない酸化銅(1):Cu2Oです。 酸化銅(1):Cu2Oを結晶化させると あら不思議! 10µm程度…

番外編:植物解説動画のご紹介

こんにちは。すっかりさむくなりましたね。 低血圧なので、寒くなると起きるのがつらいです。 ブログの更新頻度がだだ下がりで申し訳ありません(-_-;) その代わりに最近、Youtubeに力を入れるようになり、植物の解説動画を作成しております。 現在は主に観葉…

多肉植物の紅葉を科学する-1

私は11月に入り、衣替えおよび、カーペットの準備を済ませました。 カーペットを出しました。 皆さまの多肉植物も紅をさし始めてくるころだと思います。 そこで、今回は多肉植物の紅葉について、科学します。 やはり、多肉植物の紅葉について調べた論文は…