植物を科学する

植物に関する科学的な知見の解説および論文紹介

2019-09-01から1ヶ月間の記事一覧

「銀波錦(ギンパニシキ)」を科学する

最近はドラクエウォークにハマって、夜な夜な歩きまわっています。おかげで2kg体重が落ちました。 さて、今回は「銀波錦」を科学します。 概要 銀波錦の研究 概要 学名 :Cotyledon undulata 属 :コチドレン(cotyledon) 和名 :銀波錦 原産 :南アフリカ…

多肉植物の種類ーグラプトペタルム属

今回はグラプトペタルム属についてご紹介します。 インスタとかでは「グラプトペタルム」という名前を見かけないような気がします。 代表的なグラプトペタルム属の育てについて記載しておきます。 左がブロンズ姫。右はエケベリア。 栽培環境は西日本の平地…

「朧月(オボロヅキ)」を科学する

今回は「朧月(オボロヅキ)」を科学します。 論文で全く知らない分野にぶち当たると心が折れそうになります。でも最近、多少、アクセスが増えつつあるので、頑張ります。。。(´・ω・`)=3 概要 ストレス耐性 植物生理学の実験材料 食材:野菜 概要 和名:朧…

多肉植物の種類 クラッスラ属

今回はクラッスラ属についてご紹介します。 代表的なクラッスラ属の育てについて記載しておきます。 写真は「金のなる木」です。 埃かぶってる・・・ 栽培環境は西日本の平地を想定。 水やりは金のなる木に準じております。 ※他のクラッスラ属では異なる場合…

多肉植物の種類 カランコエ属

今回はカランコエ属についてご紹介します。 #セイロンベンケイソウ #kalanchoepinnata 代表的なカランコエ属の育てについて記載しておきます。 写真はこのブログでなんども紹介している「セイロンベンケイソウ」です。 botanist123.hatenablog.com 栽培環境…

多肉植物の種類 エケベリア属

今回は多肉植物の種類についてです。 というのも、多肉植物の知名度がまだまだ低く、知らない方が多いので、まとめようと思いました。 以下は私のよくある会話ルーティンです。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~…

「金のなる木(カゲツ)」を科学する

夏も終わりすっかり、秋模様になってまいりました。 年2回あるといわれる多肉植物の植え替えシーズンに入りました(勝手にそう思っているだけ)。 今回は「金の生る木(カゲツ)」についてです。 金の生る木は私にとって思い入れのある植物の1つなのでしっ…

「コダカラベンケイソウ」科学する

今回は「コダカラベンケイソウ」を科学します。 コダカラベンケイソウ 概要 最適育成温度 育て方・管理方法 概要 日本のサイトを見ているとどれも学名がバラバラだったのですが学名は Kalanchoe daigremontiana であるようです。 ちなみに交配種である ’不死…