植物を科学する

植物に関する科学的な知見の解説および論文紹介

2019-06-01から1ヶ月間の記事一覧

多肉植物を科学的に長持ちさせる寄せ植え方法の考察①

「多肉植物」でググると 多肉植物 種類 多肉植物 寄せ植え 多肉植物 育て方 なんかが検索候補に出てくると思います。 多肉の寄せ植えは最近人気があるようですが、長いこと部屋においてたり、雨ざらししたりすると、徒長したり、根腐れしたり、まぁすると可…

多肉植物の根腐れ②

やはり、多肉植物の根腐れにも菌が関与していました。 どうやら、ある特定の菌が、特定の植物で繁殖するようです。 2016年、アメリカの大学が行った研究により、エケベリアに発症する菌が発見されています。 菌に関しては詳しくないのですが、「フハイカビ」…

多肉植物の根腐れ①

この時期、多肉植物だけではなく、さまざまな植物が根腐れになっているようです。 そういえば、根腐れについてなにも知らないなと思い、論文などを漁っていると 今日、1時間くらいググって、根腐れについて2つのことがわかりました。 1:水をあげすぎると…

多肉植物の科学的に正しい育て方②~徒長を防ぐ~

まず、「多肉植物 育て方」で検索してみました。 一番最初に出てきたサイトを閲覧しているとこのような表記を見つけました。 「光が不足すると、茎がひょろひょろと伸び、徒長の原因に。」 とありました。 ちなみに「徒長」を具体的に説明すると、葉っぱ生え…

多肉植物の科学的に正しい育て方①

この時期、雨が多くて「多肉が蒸れる!」なんて騒いでるブログをよく見るんですが、蒸れるってどういうこと? なんてこと言うと 「あんたの言ってることはさっぱりわからへん」 と、Myプロフェッサー(大学の時の担当教員)に言われそうです。 私も、蒸れる…

多肉植物の土は深さ2cmで十分。

と、言っても、セダムの話。 2005年にミシガン州立大学が行った研究によると セダム属の品種、7品種を気温21℃±1の温室で深さ2cmの土を用いて、週一回の水やりで育てても、成長が見込めることが明らかになりました。 さらに、深さ2cmで、二日に1回…

私が多肉植物を始めた理由

ブログ閲覧数を伸ばしたい思いで、連投し始め、今日で9日目。 そういえば、なんで多肉植物やってんだっけ? と、ふと思ったので、原点回帰してみることにします。。。。 ーーーーーーーー 時を遡ること、15年くらい前、自宅の玄関の入口あたりにあった、…

多肉植物を植物ホルモンで増やす

大学院時代は野菜と花の研究室に居ました。そこでお花の研究をしている人は植物ホルモンの濃度を変えて成長量の変化を研究結果として発表していました。 私の担当教員曰く、「古い手法」だそうです。 多肉植物でも同じ手法で成長を促す研究がされていました…

科学的に多肉植物を増やす

このブログを始める前からいろいろな多肉植物を材料にした研究論文を読んできましたが、今日ご紹介する論文は多肉植物全般の増やし方を中心にまとめた論文です。 韓国のSahmyook大学(三育大学)が多肉植物全般の増やし方と管理方法を学術的にまとめた内容で…

-27℃でも生きる多肉植物

1995年、アイオワ州立大学が行った実験によるとセダム属のオオベンケイソウの'Autumn Joy'という品種の多肉植物は-27℃の低温下でも生存可能であることが明らかにされました。 この実験のポイントは2つあり、 ①0℃から徐々に温度を下げることで耐寒性…

730日以上水なしで生きる!?

多肉植物ビギナーにも人気のある「虹の玉」 実は虹の玉は2年以上も水を与えなくても生き延びることが明らかになっています。 #虹の玉 #紅葉 #多肉植物 1985年のシカゴ大学の研究によると、2年間以上水を与えなくても、虹の玉は生き延びることが発見されてい…

多肉植物は真夜中でも光合成する③

C3やC4型の光合成は日中に葉の裏側についている、「気孔」という、閉じたり、開いたりできる穴からCO2を取り込み、不要になった酸素を放出します。光合成の過程でCO2をデンプンに変えるため水が必要になります。 C3やC4ってなに?という方は過去記事をご参照…

多肉植物は真夜中でも光合成する②

前回の冒頭でCAM型光合成のお話を少ししました。 「え?CAM型ってことは、他の型もあるの??」 と、おっしゃる方いると思います。 もちろんその通りで、大きくは3種類あり、 「C3型」「C4型」そして、多肉植物が行う「CAM型」の光合成があります。 簡単にい…

多肉植物は真夜中でも光合成する①

多肉植物の論文いくつか拾い読みすると、CAM 型光合成について書かれていることが多いことが分かりました。 なので、まずはCAM型光合成の旨味をお話ししたいと思います。 しかし、いきなり、「CAM型光合成」とは云々かんぬん言っても、 「えぇ?、しーえーえ…

初投稿

これから「多肉植物の科学」について論文紹介のブログを毎日更新します。 多肉植物の育て方を経験則に基づいて書かれている書籍はたくさんあります。 しかし、多肉植物を科学的な視点で書かれている書籍・ブログなどがないので、 やることにしました。 では、…