植物を科学する

植物に関する科学的な知見の解説および論文紹介

多肉植物の根腐れ①

この時期、多肉植物だけではなく、さまざまな植物が根腐れになっているようです。

 

そういえば、根腐れについてなにも知らないなと思い、論文などを漁っていると

 

今日、1時間くらいググって、根腐れについて2つのことがわかりました。

 

1:水をあげすぎると根腐れになる

2:菌が原因で根腐れになる

 

ということです。

 

とくに、論文以外のソースで「根腐れ」を調べると

 

水のあげすぎ、または水を排水できていない】=【根腐れになる】

 

というところまでしかわからないという、結論でした。

 

論文で調べると

【ある特定の菌が、ある特定の植物(または科、属)に特異的に根腐れを起こす】

ことがわかりました。

 

例えば、トマトを例にすると

 

トマト萎凋病

f:id:botanist123:20190628214237p:plain

という、病気があり、

 

Fusarium oxysporum Schlechtendahl:Fries f.sp.
 lycopersici (Saccardo) Snyder & Hansen

 

という、学名の菌が存在しています。

 

病状は、葉っぱが黄色くなる、水が吸えなくなる。などです。

 

 

ということは、多肉植物にも特異的に発症する菌が存在するのでは?

 

と、仮定できるのではないか、と思いました。

 

つづきはまた明日。

 

本日の参考文献

https://www.pref.aichi.jp/byogaichu/seitaitoboujyo/3-tomato/tomato-ityou.html