植物を科学する

植物に関する科学的な知見の解説および論文紹介

「銀波錦(ギンパニシキ)」を科学する

最近はドラクエウォークにハマって、夜な夜な歩きまわっています。おかげで2kg体重が落ちました。

 

さて、今回は「銀波錦」を科学します。

https://www.instagram.com/p/B3CQFgklQ_y/

 

 

 

概要

学名 :Cotyledon undulata

属  :コチドレン(cotyledon)

和名 :銀波錦

原産 :南アフリカ

高さ :30~50cm

生育期:春、秋

 

葉の先端がフリルのようにうねっているのが特徴。葉に粉(ブルームのようなもの)がついています。銀の葉のように見えるので、「銀『葉』錦」とずっと勘違いしてました。

 

銀波錦の研究 

さて、いつものようにグーグルスカラー様で検索しようと思いましたが、それらしい文献が出てきません。

 

f:id:botanist123:20190929214515g:plain

いつもお世話になっております。グーグルスカラー

学名で検索しても研究材料として使われた形跡がないようです。もちろん、和名で検索してもヒットしませんでした。

こういうマイナーな植物では研究されていないことはざらにあるので、資金力と研究設備が整っている方は研究してみてください(他人事)。

 

その代わりに海外のサイトで、栽培方法について纏められているサイトを見つけたのでご参照ください。

https://candidegardening.com/ZA/plants/eaabf98455d9bdfef9c454fdb2cdbd6e

 

 

 

まだまだ、植物の世界は奥が深い・・・(´・ω・`)

 

引用

NHK趣味の園芸ガーデニング21 多肉植物 ユニークな形と色を楽しむ